top of page
AdobeStock_552228705 2_edited.png
_レイヤー.png

クラス紹介

AdobeStock_552228705 2_edited.png
AdobeStock_552228705 2_edited.png
0歳.JPG

0歳 つぼみぐみ

子ども一人ひとりの生活リズムを整え、基本的生活習慣を身につけていく事。そして、初めての園生活が安心できる事を目標としています。新しいスタートを皆さんと一緒に踏み出せることに幸せを感じながら、愛にあふれたクラスを目指しています。

_編集モード (2).png

生活リズムの安定のため、園での過ごし方だけではなく家庭での過ごし方も聞き取り、子ども一人ひとりが快適に過ごせるリズムを保護者の皆さんと一緒に考えます。子どもの成長を一緒に喜んだり一緒に悩んだりできる存在でありたいと思っています。

安心感を得られるよう、保育士の優しい語りかけやスキンシップ等、丁寧で応答的な関わりを心掛け、子どもとの愛着関係を築いていきます。言葉が話せない子どもでも保育士の語り掛けに表情や身振り手振りで応答してくれます。子どもとの対話を大切にしています。

子どもにとって遊びは学びです。自分で好きな玩具や場所を選んで遊べるような環境設定に努めています。また戸外遊びでは季節の移り変わりや自然物に触れる事で五感の働きを豊かにする機会を作っています。園生活に安心した子どもたちは意欲的に遊びに向かっていきます。

AdobeStock_552228705 2_edited.png

1歳 ももぐみ

保育士との信頼関係のもと、基本的生活習慣の獲得を目指し、「自分でやりたい」という子ども達の意欲を育んでいきます。保育園では、たくさん遊び、健康に過ごすことで、子ども達の思いが存分に引き出されるよう保育を行っていきます。

もも_3x 2.png
1歳園庭2.JPG

保育士とのスキンシップや関わりを大切にし、安心して過ごせるようにしています。子ども達の気持ちを受け止め、共感することで、気持ちを素直に表現できるようにし、信頼関係を築きます。

毎日の生活の中で保育士と一緒に繰り返し行う事で、食事や睡眠、着脱などの生活習慣を身につけられるようにしています。そして、子ども達が自分でやりたいという意欲も大切にしています。

戸外遊びでは、園庭のアスレチックに何度も挑戦して、のぼりおりをしたり体を動かしたりしています。

また、散歩も取り入れ、歩くことの楽しさも感じられるようにしています。

夏には水遊びを行い、季節ならではの遊びも楽しんでいます。

AdobeStock_552228705 2_edited.png
山崎ゆみ1.jpg

2歳 たんぽぽぐみ

基本的生活習慣の自立を目指しながら、毎日明るくのびのびと健やかに過ごしています。また、様々な経験のなかで、友達とのやり取りを楽しめるように、人との関わりを大切にした保育を行っていきます。

戸外活動を積極的に行い、体を動かして遊んで気持ちを発散できるように促しています。また休息を十分に取り、生活リズムが整うように配慮しています。

室内での自由遊びや散歩、製作などの毎日の活動を通して、友達と玩具の貸し借りをしたり、ごっこ遊びやゲーム遊びなどを一緒にしたりして、遊びを共有することの楽しさを知り、友達との関係を深めています。

食事、排泄、着脱など身の回りのことを少しずつ自分で行い、生活習慣の自立を目指しています。子ども達のできることを少しずつ増やしていき、達成感を味わいながら自信につなげて、楽しみながらできるように促しています。

AdobeStock_552228705 2_edited.png

3歳 すみれぐみ

幼児クラスになって活動内容や参加行事などが大きく変わります。新しい事に挑戦したり、幼児クラスになったことを誇りに思えたりできるようなクラスを目指しています。年上の子ども達との関わりによって多くの刺激を受け、園生活がより充実したものになっていきます。

③給食.jpg
f2a7ac18-c025-43c3-8ddd-d27c66c9a97b 1.png

朝の支度が自分でできるようになります。自分専用のロッカーや引き出しがあり、保育園での自分の居場所を認識するだけではなく、持ち物の管理にもつながっていきます。子ども達が楽しみながら取り組めて、できることが増えることで自己肯定感が育まれるよう、沢山褒めていきたいと思っています。

はじめての園行事「運動会」「発表会」への取り組みでは、楽しむことを第一として、子ども達に合わせた内容を考えます。ひまわり組やゆり組の子ども達の立派な姿に刺激を受けて、やる気に満ち溢れて練習に取り組みます。ところが本番は多くの保護者の方々に見守られ、緊張する姿もあり、それはとても可愛い思い出になります。

普段の遊びの中でも異年齢児の関わりが多く、お姉さんお兄さんの遊びを真似してみたり、遊び方を教わったり、子どもたち同士で遊びが継承されていきます。「〇〇ちゃんと遊びたい!」という声も聞かれるなど、素敵な関わりがたくさん見られます。

AdobeStock_552228705 2_edited.png
④室内.JPG

4歳 ひまわりぐみ

_レイヤー (1).png

人間関係が濃密になり、友達の輪が広がると共にトラブルも増える…そんな年頃のクラスです。友達との関わりが、【優しさ】や

【思いやり】などの大切な心の基盤となるように、子ども達と

しっかり向き合って保育を行っています。「年長児に対しては憧れ、年少児に対しては優しさ」を持っているそんなクラスです。

集団遊びやゲーム遊びなどルールのある活動を積極的に取り入れています。その中で自分の思い通りにいかないことや、相手にも思いがあることを経験し、人間関係の基礎を育んでいきます。泣いてしまうこともありますが最終的にはみんな笑顔で仲良しです。

1泊2日のお泊まり保育では、千葉県の海へ行って自然を満喫します。親元を離れて生活する中で、子ども達は身辺自立への意欲や、友達・保育士との信頼関係を築きます。寂しがっている暇がないほど楽しいイベントが続き、中には「まだ帰りたくない」という子ども達もいるほどです。

園行事「運動会」や「発表会」の取り組みでは、ゆり組の子ども達の頑張っている姿に刺激を受けて、意欲的に取り組むようになります。その中で、自分自身を出せるように、子ども達の自由な表現を認め、楽しみながら取り組めるように心がけています。

AdobeStock_552228705 2_edited.png

5歳 ゆりぐみ

22116115 1.png

子ども達が自発的に活動に取り組み、自分で考えて行動することを目標に日々生活を送っています。子どもたち自身で遊びや活動を発展させ、主体的に様々な経験を積むことで、失敗を恐れずに挑戦することができる雰囲気を大切にしたクラスです。

⑤製作.jpg

普段の活動では、子ども達と保育士が一緒に相談しながら内容を決めています。子ども達がやりたいことを考えて、保育士がそこに様々なエッセンスを加えていくことで、さらに子ども達から素敵なアイデアが飛び出してきます。逆に保育士が提案したことに、子ども達がアドバイスをすることもあり、毎日たくさんの発見があります。 

2泊3日のお泊まり保育では、山梨県や長野県へ行き、「登山」、「牧場でふれあい」、「グループ活動」などを行います。親元を離れて自分たちで、身の回りのことから楽しいイベントまで保育士と一緒に計画して実施しています。子ども達の自律とクラスの絆が深まる素敵な体験です。 

子ども達が主体となって進めていると、意見の相違などからトラブルに発展することもあります。そういった経験も大切にして、そこから、問題解決力やより良い結果につなげられる力を養っていきます。その際は大人の力で強引に解決してしまうのではなく、子ども達の思いを大切にして真の成長につなげていきます。

AdobeStock_315566177 2_edited.png

お電話で問い合わせる

最新の採用情報はこちら

WEBから問い合わせる

bottom of page