top of page

各クラスより 4月

  • hm-jim
  • 4月3日
  • 読了時間: 3分

つぼみ組

今年度は12名の子ども達とスタートします。初めての保育園生活に緊張することもあるかとは思いますが、気持ちをしっかりと受け止めながら、お子様も保護者の方々も安心して過ごせるようにしていきます。友だちや保育士との関わりを大切にしながら、遊びを通して様々な経験をし、楽しく園生活を送っていきたいです。また、保護者の皆様と一緒に子どもたちの日々の成長を見守り、その喜びを分かち合っていけたらと思います。1年間よろしくお願いします。


もも組

今年度は新しいお友だち1名を迎え、25名でのスタートとなりました。進級に伴い、環境の変化に戸惑いや不安を感じることもあるかと思いますが、一人ひとりの気持ちに寄り添いながら、安心して楽しく過ごせるようにしていきます。また、子どもたちの興味や関心、意欲を大切にし「ドキドキ・ワクワク」する毎日を届けたいと思います。子どもたちの成長を保護者の皆様とともに喜び合い、温かく見守っていけるよう努めてまいります。1年間どうぞよろしくお願いいたします。


たんぽぽ組

今年度は3名の新入園児を迎え、27名での生活がスタートしました。子ども達にとって新しい部屋、新しい友達、新しい玩具など楽しみにしていることがたくさんある一方で、環境が変わって不安な気持ちになることもあるかもしれません。一日でも早くたんぽぽ組での生活に慣れていけるよう一人ひとりの気持ちを受け止め、安心して楽しく過ごせるようにしていきたいと思います。新たに始まる活動や遊びを通して様々な経験を積み、日々の成長を保護者の皆様と一緒に喜び見守っていけたら嬉しいです。1年間よろしくお願いします。


すみれ組

ご進級おめでとうございます!今月から、幼児組での生活がスタートしました。わくわくした気持ち、どきどきした気持ち、色々な気持ちを抱えている子ども達ですが、一人ひとりの気持ちを大切に受け止めながら安心して生活できるように見守っていきます。そして、幼児クラスでの新しい活動や遊び、関わりを通し、子ども達の好きなことが増えるよう一緒に楽しく過ごしていきたいと思います。子ども達の成長を保護者の方と共有し、一緒に喜びあい、見守っていきたいと思います。一年間よろしくお願いします。


ひまわり組

ご進級おめでとうございます!ひまわり組になったら、お兄さんお姉さんになる!と楽しみにしていた子ども達。「あたらしいすみれさんにやさしくする!」「こまっていたらたすけてあげる!」と気合十分です。今年度は運動会・発表会に加え、お泊まり保育や雪遊びといった新たな行事があります。その話をすると「えー⁉」「やったー!」と目をキラキラさせていました。不安より期待が大きいようです。今からどんな1年になるか楽しみですね。毎日元気に楽しく、時には頑張ってみようとチャレンジする気持ちをもって様々な経験が出来ればと思います。そして、保護者の皆様と一緒にお子様の成長の喜びを共有できたら嬉しいです。何かありましたらいつでもお声掛けください。1年間よろしくお願いします。


ゆり組

ご進級おめでとうございます!みんなが心待ちにしていたゆり組としての生活がいよいよ始まりますね。進級するにあたっては、憧れのゆり組に遂になれたということで、不安な気持ちよりも、楽しみな気持ちや期待感の方がずっと大きいようで、「やったー!」と、気合たっぷりの子ども達です。そんな子ども達の「やりたい!」「やってみたい!」という気持ちを大切に、今年度も様々なことに挑戦し、自分の力を伸ばしていきたいと思います。一つ一つの活動や行事も、保育園で経験する最後の機会となるので、皆で協力し合い、楽しみながら、子ども達とはもちろん、保護者の皆様と共に成長の喜びを共有し合いながら、思い出をたくさん作っていきたいと思います。1年間どうぞよろしくお願いします。



給食だより



bottom of page